本文へスキップ

書室は、「手書き」に関するホームページ。研究から随想、寄稿まで…

研究〔手書き〕

「未来を見据えた学習スタイル≠フイノベーション」

 『授業力&学級統率力』 vol.051(明治図書 2014.6) P.116〜119


  算数学習のメタ認知を促進(長崎大学教育学部附属小学校・野崎晃由)
  ドリルの学習過程を見える化(長崎市立稲佐小学校・鉄川淳/岩田桂子)

  内容紹介:

   デジペンシステムを活用したパイロット実践の報告です。手書きだからこそ分かる学習者の学習過程に基づいた
  学習改革が試みられています。(鈴木)


「『書写教育心理学』の構想と課題」

 『鳴門教育大学研究紀要』 第29巻(2014.3)  P.91〜101


  本文抜粋:
     
   ‥‥文字の認識やその書きに関する発達心理学や学習・認知心理学の研究成果をみても、文字の弁別能力、文字
  の読み書きの習得過程とその条件などの研究はみられるが、学校教育の教科の問題として取り上げた研究は少ない。
   また、今日日のIT革命により学校や家庭においても子どもの利用機会が増加した「キ―ボードによる書き」が、
  子どもの認識形成に及ぼす影響を検討した研究はほとんどみられない。

             (中略)

   「書写」という教科を通して、子どもの能力や認識にどのような影響がみられるのかの現状分析をはじめ、それ
  らの発達や学習のメカニズム等を解明していくためには、「書写教育心理学」の構想を提案しその可能性を探ると
  ともに今後の課題を提出こととした。 (小野瀬)
































ナビゲ
ーション


ナビゲーション



随 想 -----------------------------

ナビゲーション


研 究 ------------------------------


寄 稿 ------------------------------

手書きの成長記録

心に響いた手紙の数々

抜 粋 ------------------------------

手書きエピソード集

ナビゲーション

長崎大学


千々岩弘一/鹿児島国際大学


小野瀬雅人/聖徳大学


田中智生/岡山大学